【デザインした】最初から実寸サイズと設置場所を確認すること。ラーメン店ののれんの作り方のお話

のれんのデザイン

先日、はじめてのれんを製作しました!

ラーメン店ののれんをデザインしました1

頼まれたすぐ、「のれんって、どうやってつくるんだ!?」とちょっとパニックでした。

でもグーグル先生に聞いたら、のれんを頼めるサイトとのれんの作り方がたくさん出てきました。さすがグーグル先生。

今回はこちらの会社さんにお願いしました!

オーダーのれん専門店|株式会社バンテック

ラーメン屋さんをやる!イラストはお客さんに描いてもらったから、のれんにして!

「オッケー!じゃあ、店長さんがお店の名前を直筆で描いてみてください!」

味やお店にこだわりを持った店長さん。

のれんのイラストも常連さんに自分のイメージをしっかり伝えて描いてもらったそう。

だったら「のれんも自分でつくったんですよ〜!」ってお客さんと話したり、盛り上がったりしてほしいなーと思い、私が描くのではなく、店長さんに描いていただきました。

というわけで、今回は勝手に完全脇役を目指します!

手順1:ラフをスキャンして、色を調整していきます。

ラーメン店ののれんをデザインしました2

脇役としてまずしたことは、「野菜たちを美味しそうな色合いに調整すること」です!

飲食店のデザインで自分が大切にしていることは色です!

特に食べ物の絵は彩度が大事だなと踏んでます。

彩度が低いとまずそうに見えてしまうし、高すぎてもまずそうに見えます。

いただいたイラストをより野菜の鮮やかな色に調整してみました。

手順2:のれんの地の色のパターンを出してみます。

ラーメン店ののれんをデザインしました3

ラーメン店ののれんをデザインしました4

和風のトーンで、のれんの地の色を何パターンか試してみました。

店長さんから、イメージするのれんの素材の写真を送ってもらい、それに近づけるように調整します。色味は店長さんのご希望で赤になりました。

手順3:実寸縦横比に配置して、よりリアルなイメージを作ります。

ラーメン店ののれんをデザインしました5

色味を調整後、実寸サイズを書き出し絵の配置を検討します。

うーん。のれん制作は初なので、この配置がいいのか悪いのか、わからん!!

としばらく作業が停滞してしまったので、急遽、

深夜にお店を訪ねて寸法を測ってみました。

真夜中にメジャー持ってうろうろする私(あやしい)だけど、そこで気づけました!

この配置だと、絵のインパクトが弱く、小さく感じてしまう…!

お店の入り口にかけると、お客様の目線と絵の位置が一致せず、目に入りづらいということに気づき、少し低い位置にかけること、マークを大きくして、位置を下げることを店長さんと相談して決めました。

イメージだけで入稿しなくてよかったよ〜!

メジャー片手にそそくさと家へ帰り、しゅばばばっとレイアウトを調整しなおして、このようになりました。これで完成です!

ラーメン店ののれんをデザインしました5

完成!:実物が使われていると、わくわくしますね〜!

ラーメン店ののれんをデザインしました6

ほいっ!完成しました!楽しそうに賑わう店内とのれん、いい感じです!

脇役に徹するのも、ストイックな感じで好きなお仕事でした!

ではまた〜(੭ु ›ω‹ )੭ु

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です